ホワイトニング
-
ヒグチ歯科医院は、ライフスタイルに合わせて選べる3つのコースをご用意しております。
ホワイトニングは、歯を削ることなく、自然な白い歯を手に入れることができます。
クリーニングなどで着色を除去するものとは違います。
ホームホワイトニング 自宅で手軽にホワイトニングしたい方
オーダーメイドのマウスピースを使用して、自宅で気軽にできる方法です。
- カウンセリング
- ホームホワイトニングジェル ×4本
- ホームホワイトニング用マウスピース 上下
14,550円(税別)
- 低濃度の薬剤のためにご自宅でも安心してご使用ただだけます。ご自身の都合に合わせて好きなときに手軽に行えます。
- 個人差は有りますが、通常は数日後に効果が現れ始めます。2週間続けることで効果がはっきり出ます。
- 効果が現れるまで時間がかかりますが、一度白くなれば色の後戻りがしにくいです。
- 来院回数は2回です。院内での所要時間は約30分です
ホームホワイトニングの流れ
1回目(30分)
カウンセリング
マウスピースの型どり
2回目(15分)
マウスピースとジェルのお渡し
ご使用方法の説明
オフィスホワイトニング急いで白くしたい 自分でするのが面倒な方に
高濃度ジェルを用いて、歯科医院内で行う方法です。今すぐ歯を白くしたい方にピッタリです。
- カウンセリング
- オフィスホワイトニング 1回目 5回照射
2回目 3回照射 - リン酸カルシウムトリートメント ×2回
- 術前・術後の歯の写真撮影
- 術後の説明
24,550円(税別)
- 結婚式がある、面接を控えている、早く白くしたいなど時間をかけられない方におすすめです。
- 施術後に痛みが出ることがあります。一時的なものなので、時間とともにおさまります。
- 個人差はありますが、デュアルとホームに比べて色戻りがしやすいです。
- 2回の通院で完了
オフィスホワイトニングの流れ
1回目(90分)
カウンセリング
術前の歯の写真撮影
ホワイトニング 5回照射
※歯質により変更することがあります
歯のトリートメント
術後の歯の写真撮影
術後の説明
2回目(60分)
カウンセリング
術前の歯の写真撮影
ホワイトニング 3回照射
※歯質により変更することがあります
歯のトリートメント
術後の歯の写真撮影
術後の説明
オプション
お好みにより、追加でオフィスホワイトニングをすることもできます。
詳しくは、スタッフよりご説明させていただきます。
デュアルホワイトニング(オフィス+ホーム)おすすめ!じっくりホワイトニングしたい方
オフィスとホームの長所を取り入れた方法です。ホワイトニングの効果を最大限に発揮できる方法です。
- カウンセリング
- オフィスホワイトニング 1回目 5回照射
2回目 3回照射 - ホームホワイトニングジェル ×4本
- ホームホワイトニング用マウスピース 上下
- リン酸カルシウムトリートメント ×2回
- 術前・術後の歯の写真撮影
- 施術後の説明
通常38,190円(税別)
- オフィスホワイトニングで歯を白くした後、ホームホワイトニングで色を定着させるため、白さが長持ちします。
- 院内で2回のオフィスホワイトニング施術、ご自宅でホームホワイトニングを毎日行っていただくコースです。
- 来院回数は3回です。
デュアルホワイトニングの流れ
1回目(30分)
カウンセリング
マウスピースの型どり
2回目(90分)
術前の歯の写真撮影
ホワイトニング 5回照射
※歯質により変更することがあります
歯のトリートメント
術後の歯の写真撮影
術後の説明
マウスピースとジェルのお渡し
ご使用方法の説明
3回目(60分)
術前の歯の写真撮影
ホワイトニング 3回照射
※歯質により変更することがあります
歯のトリートメント
術後の歯の写真撮影
術後の説明
オプション
お好みにより、追加でオフィスホワイトニングをすることもできます。
詳しくは、スタッフよりご説明させていただきます。
よくあるご質問
ホワイトニングに興味があるけど、ちょっと怖い…痛みはあるの?歯に悪影響はあるの?
そんな疑問にお答えいたします。
- どんな方におすすめですか?
- 歯の黄ばみや変色が気になる方
- コーヒーや赤ワインなどによる着色が気になる方
- 挙式などの大きなイベントを控えた方
- 笑顔をより素敵にしたい方
- どれ位白くなりますか?
- 個人差がありますが、歯専用の見本で2段階から4段階のアップが望めます。
- 永久に白くなりますか?
- ホワイトニングは永久的なものではありません。飲食物などの着色により色が少しずつ戻ってきます。定期的なクリーニングや再ホワイトニングをする事によって白さを維持する事ができます。
- 効果はどれ位続きますか?
- 6カ月~1年程度効果があります。
色戻りが気になる場合は、追加ホワイトニングや再ホワイトニング等のメニューがございます。 - ホワイトニングの薬剤は安全?
- ホワイトニング剤のベースは過酸化水素といって、体やお口の消毒に使用されるお薬なので安全です。
過酸化水素は毒性や副作用を有する事もなく反応後は水と酸素に分解されます。
ホワイトニングする事で、歯質が弱くなったり、むし歯のリスクが上がるわけではありません。
ヒグチ歯科医院は、厚生労働省の許可を受けたホワイトニング剤を使用しておりますので、安心してお使い頂けます。 - ホワイトニングは痛いの?
- 基本的に痛みはありません。しかしホワイトニングよって、歯の水分量が一時的に低下し、冷たいものがしみるなど、知覚過敏の症状が出てしまう場合があります。
この症状は一時的なもので、唾液に潤され水分が歯に戻れば数分~数時間でおさまりますのでご安心ください。
また、知覚過敏用の歯磨剤の使用やホワイトニングの時間や期間を調整する事で十分にコントロールできます。 - かぶせ物やつめ物のホワイトニングはできるの?
- かぶせ物やつめ物にはホワイトニングの効果はありません。ホワイトニング後、お色味を天然の歯に合わせると統一感のある美しい口元になります。
- むし歯や歯周病が有りますが、できますか?
- ヒグチ歯科医院は、基本的にはむし歯や歯周病の治療を優先します。
- ホワイトニングは誰でもできますか?
- 次の項目に当てはまらなければ可能です。
- 妊娠中・授乳中の女性の方
- 無カタラーゼ症(過酸化水素を分解できない体質)の方
- 重症の歯周病の方
- 重度の知覚過敏症のある方
- 20歳未満の方(オフィスホワイトニングのみ可能)
- 相談だけでも予約は必要ですか?
- はい、必要です。相談のみ(無料)も受付けておりますので、お気軽にスタッフまでお声掛け下さい。
ご注意
ホワイトニングは、人体に害はありませんのでご安心ください。施術中、歯がしみることがあります。
施術時間を変えたり、濃度を変えたり、歯磨剤を変えるなどの対応がとれます。
長時間痛みが続くものではありません。ホワイトニング治療は個人によりその効果が異なりますので、すべての方が必ずしも現在の状態から改善されるという保証はありません。変色の原因によって色調の改善が見込めない場合もあります。
むし歯がある場合はしみる可能性がありますので、先に治療が必要になります。
禁忌・禁止
- 健全でない歯(う蝕、くさび状欠損、咬耗症、クラック等)
- 無カタラーゼ症(過酸化水素を分解できない体質)の方
- 妊娠中、授乳期の女性
- 未成年者
- 重度の歯肉炎や歯周炎
- 重度の知覚過敏症
- エチレン酢酸ビニルに対し、アレルギー反応が見られる方
- グリセリンに対し、アレルギー反応が見られる方
- 塩素系薬剤のアレルギー