• HOME >
  • 診療内容 >
  • 歯周病治療

診療内容

歯周病治療

  • お口の中(だ液)にどのくらい細菌が存在していると思いますか?
    私たちの口の中には300~400種類の細菌がいると言われています。
    多くは歯周病菌で、歯周組織を破壊します。現在成人の約8割が歯周病を発症しています。
    それでは、歯周病を治す一番の近道はなんでしょう?
    この歯周病菌を退治することです。
    ヒグチ歯科医院では、顕微鏡を使ってあなたのお口の中の細菌を見ることが出来ます。

歯周病は感染症です。
顕微鏡でお口の中の菌をチェックできます。

歯周病治療の流れ

歯周病が重度になった場合、細菌によって歯ぐきが下がり、歯を支えてる骨が溶けています。このまま放置すると、歯を失うこともあります。

  1. 検査

    まず歯ぐきを検査します。歯を支える骨の状態や、歯ぐきの奥の歯石をチェックした後、染め出しを行い、プラークをチェックします。その後、状況保管のため、写真撮影を行なった後に、歯ぐきの溝(ポケット)の深さを計ります。

  2. ご家庭での掃除方法の確認と指導

    ご家庭でのブラッシング状況をチェックし、正しいブラッシングの方法をアドバイスします。


  3. 歯石除去

    歯と歯ぐきの境目にこびりついた歯石は、ブラッシングでは取り除く事が出来ません。専用の器具を使って歯の表面を傷つけないよう、ていねいに取り除きます。
    (歯ぐきの状態を確認しながら行いますので、基本的に2回ですが、症状によっては回数が増えます。)

    歯石を除去する際、出血をすることがありますが、歯ぐきの腫れによるものです。

  4. 歯ぐきの改善を待つため、1か月ほどあけます。その間よく歯磨きしてください。
  5. 再検査

    専用の器具を使って歯ぐきの溝(ポケット)の深さを計ります。

  6. 再度入念に治療

    歯ぐきの奥にある、目に見えない部分の歯石やプラーク(細菌)を取り除きます。特に深い部分に歯石が有る場合には、麻酔を使用する事があります。
    歯周外科手術をする場合もあります。

  7. 治療終了

    歯周病は自覚症状がないまま進行するのが特徴です。 歯周病の細菌は完全に消える事はありません。よって完治する事は難しいですがコントロールすることは出来ます。治療後は定期的に歯石を取り、毎日のホームケアをていねいに行うことが大切です。また、体の抵抗力も影響しますので、体調管理にも十分注意しましょう。

デンタルテン参照
予防歯科

ヒグチ歯科医院

06-6371-3244

  • 〒530-0022
    大阪府大阪市北区浪花町14-1
  • TEL.06-6371-3244
  • <診療時間>
    月~金
    9:00~12:45 / 14:30~18:00
    土曜
    9:00~12:45 / 14:30~17:00
  • <休診日>
    木曜日・日祝日
national ACL
pagetop